こんにちは、$LAST_NAME$ 様ご利用可能ポイントは $POINT$pt です
タンブラー&ティーポット
お茶&コーヒー
ギフト&セット
ピックアップ
ショッピングカート
商品番号 1548
2,420円(本体価格:2,200円)
22ポイント
底のロゴがワンポイント。スタイリッシュなデザインのダブルウォールグラスが新登場。
耐熱ガラスの2重構造
2重構造にすることで室温や、グラスを持った手の温度の影響を最小限に抑えます。
ホットの飲み物を入れても熱くて持てないということがなく、
また、氷を入れたアイスでも結露して机が濡れてしまうなんてことがないのでコースターいらず。 デザインだけではなく機能も充実したタンブラーは、
氷が溶けにくく、ジュースやコーヒーのおいしさ長続き♪
熟練された職人によるハンドメイド
1つ1つ丁寧に手作りされたハンドメイド製品。
ガラスの透明感をそのまま活かしつつも、安定感のある耐熱ガラスを使用し、熱湯を入れても安心してお使い頂けます。
※ガラス容器の底にあるヘソは製造工程上必要なものであり、品質には問題ありません。
シンプルかつ、スタイリッシュで洗練されたデザイン。
まるで飲み物が宙に浮いているかのようなデザイン。
300mlの大き目グラスで氷を入れてもたっぷりと飲むことができます。
大き目なのに軽量で持ちやすいので女性の手にもなじみます。
ジンジャーは肉や魚の臭いを消したり、風味付けや薬味など食材として広く使われています。また、料理以外にもハーブとしても健康維持に役立てられています。中からぽかぽかさせてくれるので寒さ対策に古くから利用されてきました。気分がすぐれないときにもおすすめです。チリはナス科の植物です。チリもジンジャーと同じように中から温めて、健康維持に役立ちます。
冷えが気になって、寝付けない季節は芯からポカポカあったか 暑い夏やジメジメした梅雨を乗り切るにはめぐりを良くすることが大切です。こんな季節にはハーブが適しています。 その代表的なものがジンジャーとチリ。
ジンジャーは生のまま食べたり、乾燥したものを用いたりと古代から広く利用されてきました。 肉や魚の臭いを消したり、風味付けにも使われています。ジンジャーの辛み成分は健康維持にも役立っています。
チリはナス科の植物です。ナス科トウガラシ属 (Capsicum)には様々な品種があり、赤い色色をした唐辛子のように辛みの強いものもあれば、パプリカのように全く辛みのないものもあります。
日本では「ジンジャーエール」でなじみの深いジンジャーは、古くから東洋、西洋を問わず、利用されてきたハーブです。 生のジンジャーは、料理をするときの、肉や魚の臭みを消したりと下準備で使われています。また、乾燥させたジンジャーで入れた飲み物は、芯からポカポカ。寒い時期は温かいショウガのお茶を飲んで中から温まりましょう。ショウガの辛み成分・ジンゲロール類、ショウガオール類が芯からポカポカさせてくれたり、独特の辛みでじめじめした季節や、暑い夏に食欲がないな…という時、なんとなくモヤモヤするときにも、ジンジャーが健康維持を手助けをすることでしょう。
■ジンジャーの主成分
精油/モノテルペン/セスクイテルペン/βビスアボレン/arクルクメン/αジンギベレンなど 辛味成分/ジンジャーオール/ショウガオールなど
ハーブティーのジンジャーに期待されること 夏でも冬でも、冷えが気になるときに、ジンジャーで寒さ対策を。で少し食欲がないな…という時にジンジャーのさわやかな辛みと刺激でサポートしてくれます。
チリは、ナス科に属し、原産地をアメリカや中国です。
多年草ですが、ハーブとして利用される部分は種子部分です。 チリの辛み成分・カプサイシンは熱に強いのが特徴です。チリには内側からポカポカとさせてくれると言われていて、寒い地方で料理にもよく使われています。逆に暑い地方では汗を出してスッキリするために料理に使われています。近年ではチリはダイエットに関連した健康食品にも使われるようになりました。
ハーブティーにしたチリには、香りはほとんどありません。味はトウガラシのような辛さがあります。 そのため、他のハーブと併用されたり、はちみつなど甘味を加えて飲用されています。
また、料理の際には、チリの辛みで食事をおいしく感じることができたり、食欲がない時にもサポートしてくれます。 その他、チリの成分の中にビタミンCが多いのも1つの特徴です。
■ハーブティーのチリに期待されること
芯からポカポカにしてくれ、寒さ対策に。 また、少し元気をつけたい時などにも役立つといわれています。 ジンジャーとチリの組み合わせ
ジメジメしている夏にこそ、温かいハーブティーで中から温めていきましょう。そんな考えからこの組み合わせをチャレンジしてみませんか?
もちろん、ノンカフェインです。
持ち歩いて、水分補給をしっかり補いましょう。
※チリの部分がティーバッグに付着して黄色くなることがありますが、品質には問題ありません。