FAQ

よくあるご質問

お茶について

  • 全商品ノンカフェインですか?

    当店はノンカフェイン専門店なので、お取り扱い中のお茶は全てノンカフェインです。商品詳細ページにもノンカフェインの項目にそれぞれノンカフェインと記載しています。

  • 妊娠中・授乳中にお勧めのルイボスティーは?

    当店のルイボスティーは、茶種によって異なりますが、ほとんどの商品が妊活中・妊娠中・授乳中の方にも安心してお飲みいただけます。 各商品ページに「原材料」の記載がございますので、ご不安な方はあらかじめご確認ください。
    特におすすめの商品は 「プレミアムピュアルイボスティー」「プレミアムグリーンルイボスティー」「プレミアムハニーブッシュティー」です。

    また、妊娠中は体重管理が難しいため、ノンシュガー・ノンカロリーで甘い香りが楽しめる「フルーツフレーバーシリーズ」も、多くの方に喜ばれています。

    ルイボスティーにハーブがブレンドされた商品(ハーブブレンドシリーズ)フルーツフレーバーシリーズの一部商品については、ブレンド内容によっては妊娠中に適さない場合もございますので、お控えいただくことをおすすめいたします。
    ※原材料・注意事項については商品ページでご確認いただけます

  • 赤ちゃんでも飲めますか?

    「プレミアムピュアルイボスティー」「プレミアムグリーンルイボスティー」「プレミアムハニーブッシュティー」は離乳食を始める頃からお飲みいただけます。
    温度はミルク同様に人肌くらいをオススメします。
    最初は不純物の入っていないぬるま湯で薄めてから一口ずつあげてみてください。

    他の商品に関しましては香料やハーブを使用しているものもございますので、乳児の時期にはお控えいただくことをおすすめします。
    アレルギー情報に関しましては各商品ページの「本品に含まれるアレルギー物質」という項目にてご確認ください。

  • ピュアルイボスティー、グリーンルイボスティー、ハニーブッシュの違いを教えてください。

    ●ピュアルイボスティー
    ピュアルイボスティー(レッドルイボスティー)は、ルイボスの茶葉を発酵させた最もベーシックなルイボスティーです。
    鮮やかな赤色とレッドルイボスならではの深い味わいが楽しめます。

    ●グリーンルイボスティー
    通常のピュアルイボスティーは、茶葉をじっくり8〜24時間かけて発酵させているのに対してグリーンルイボスティーはこの発酵の過程を行わず急速に乾燥させています。
    そのため緑茶に似た風味で、ルイボスが苦手な方にもおいしくいただける味わいとなっております。

    ●ハニーブッシュ
    ルイボスと似て非なるお茶でハニーブッシュは、はちみつのような甘い味わいにバラのような香りが特徴です。
    ハニーブッシュもルイボスと同様に南アフリカ原産のハーブで、フィンボスと呼ばれる植生地域で自生する植物で『サイコロピア』という学名です。

  • 残留農薬検査はしていますか?

    厚生労働省検疫所食品監視課によるランダム検査を輸入時に受けております。 すべて合格していますので、安心してお飲み頂けます。

  • フレーバーティーにカロリーは含まれていますか

    原材料がルイボスティー・グリーンルイボスティー・香料のみの商品には、砂糖などの糖分は一切使用しておりません。
    また、2.5gを約240mlのお湯で抽出した場合、栄養成分表示(100mlあたり)において糖分は0gとなっております。水の代わりとしても、安心してお召し上がりいただけます。
    なお、はちみつパウダーや甘味料を使用している「はちみつルイボスティー」につきましても、カロリーはごく微量で、ほぼゼロに近いとお考えいただいて差し支えありません。

  • ポリフェノールは含まれていますか

    ポリフェノールは含まれております。
    ■ピュアルイボスティー(発酵茶葉) 100mlに対して40mg
    ■グリーンルイボスティー(未発酵茶葉) 100mlに対して60mg

    沸騰水250mlでの検査データとなっております。

    フレーバーティーなどの場合でも、「ピュアルイボスティー」または「グリーンルイボスティー」ベースとなりますので、こちらのポリフェノールの数値となります。

  • お茶の味がいつもと違う(試飲と異なる)気がします。

    淹れ方や、使用するポット・グラスなどの環境、水の質などによっても、風味に違いを感じられる場合があります。
    また、茶葉は自然のものですので、収穫時期によって風味にわずかな違いが出ることもございます。
    当社では、定期的に味や品質のチェックを実施しております。
    万が一、お気付きの点がありましたらお手元の商品情報をご確認の上、カスタマーサポートまでご連絡ください。

  • ティーバッグの素材は何ですか?

    商品によって素材は異なりますが、当社では厚生労働省の食品衛生基準に基づき、安全性が確認された素材を使用しています。
    現在、マイクロプラスチックに関する国際的な明確な規制基準は存在しておりませんが、当社では以下のような対応を行っています。
    厚生労働省基準・米国FDA・EU規格に準じた分析試験を実施し、安全性を確認済みです。
    なお、マイクロプラスチックはティーバッグに限らず、ペットボトル、衣類、ハウスダストなど様々な日常環境からも検出されることが知られています。
    ティーバッグのみがリスク源のように取り上げられがちですが、当社としては今後も最新の情報と研究動向を注視し、より安心してお使いいただける素材選びに努めてまいります。

  • 遺伝子組み換え作物ではありませんか?

    遺伝子組み換え作物ではございません

  • 製造されている工場は何県ですか?

    茶葉の製造は南アフリカ、加工は静岡県でございます。

タンブラーについて

  • タンブラーを使うときの茶葉の量の目安を教えて下さい。

    茶葉は弊社商品を1包で色がでなくなるまで(お好みの濃さで)、お湯やお水を継ぎ足してお楽しみください。

  • パッキンの交換時期を教えて下さい。

    交換時期の目安は、6ヶ月としております。
    熱湯を使用し開け閉め致しますので、使用頻度により、交換時期は多少の個人差はあります。

  • PSタンブラーのキャップのパッキンの外し方のコツはありますか?

    以下の手順で簡単に外すことができます。
    1.つまようじの先を、パッキンの隙間にまっすぐ差し込みます。
    2.軽く楊枝を内側に倒すようにして、パッキンに沿って一周させてください。
    ※細めのお箸などでも代用可能です。

  • 耐熱なのに、なぜお湯の温度は85℃までなのですか?それ以上入れるとどうなりますか?

    安全のため85℃以下でのご使用を推奨しております。 ご使用を重ねることで、目に見えない劣化や亀裂が生じる可能性があり、高温のお湯を入れると破損の恐れがあります。 85℃を超えるお湯を入れる場合は、少し冷ましてから蓋をしてください。

(旧タイプ)ガラスタンブラーについて

  • タンブラーのカバーの底に穴が開いています。

    カバーは、タンブラーが入れやすいように、空気の抜き穴を開けてあります。
    不良品ではございませんのでご安心ください。

  • 茶葉をいれるゴム(パッキン)の部分はガラスに密着していなければだめなのでしょうか?

    ゴム(パッキン)は茶こしのヒダ部分にしっかりとはめ込んでご使用ください。ヒダの上にのせるだけですと水漏れしてしまいます。

  • ガラスタンブラーはどのように使用するのですか?

    リーフフィルターに直接茶葉をいれてください。
    ティーバックを直接リーフフィルターに入れても大丈夫です。

  • タンブラーのカバーにシワがあります。

    生産工程と輸送上の関係で少々のシワが出てしまいます。ご了承下さい。
    一度水につけて、乾かしていただくと改善されます。

  • ガラスタンブラーをリーフフィルターなしで利用できますか。

    別売りの「フィルターレスパッキン」に付け替えいただくとリーフフィルター(茶こし)なしでご利用いただけます。